「通勤時間を使って英語の勉強がしたいな。電車の中でできるおすすめの英語勉強法が知りたい」
このような悩みをお持ちのあなたに、本記事では答えていきます。
英語を習得するためには、多くの勉強時間が必要となります。でも、忙しい社会人だと、なかなか勉強時間が確保できない日も多いのではないでしょうか?
そこで有効なのが、通勤時間の活用です。通勤時間を英語の勉強にあてるだけでも、英語力は相当上がります。
僕はもともとは英語は全くできない人でしたが、今では外国人と相手に英語を使って商談をしたり、プレゼンテーションをすることもできるようになりました。英語力の基盤を作ることができたのは、紛れもなく通勤時間を活用したからです。
本記事では、通勤電車の時間を活用する英語勉強法をご紹介していきます。電車でできるおすすめの教材やアプリもあわせて紹介していきますね!
通勤時間に英語を勉強するなら、おすすめは スタディサプリENGLISHを使って学習することです。
スタディサプリENGLISHはリクルートが運営する英語学習の定番アプリです。
スマホで1回3分からなので、通勤時間にもぴったりです。しかも、1日あたり33円から利用でき、なんと最初の7日間は無料でお試し体験できます。
以下リンクから数分後には無料でお試し可能なので、通勤電車でまずはトライしてみることがおすすめです。
サラリーマンの通勤時間について
まずはじめに、サラリーマンの通勤時間について、事実を話していきます。
まず、一般的なサラリーマンは週5日通勤するかと思います。通勤時間は人それぞれの住まい、職場によって異なりますから、それぞれ別で見ていきます。
通勤時間が往復1時間、2時間、3時間、4時間の場合、月20日出社とすると、通勤時間の合計は以下のようになります。
通勤時間の合計(月20日出勤を”1ヶ月”続けた場合)
- 通勤時間が往復1時間の人: 20時間
- 通勤時間が往復2時間の人: 40時間
- 通勤時間が往復3時間の人: 60時間
- 通勤時間が往復4時間の人: 80時間
これは1ヶ月ですが、じゃあ仮にこの通勤時間全てを英語勉強に捧げ、それを1年間続けた場合は以下のようになります。
通勤時間の合計(月20日出勤を”1年間”続けた場合)
- 通勤時間が往復1時間の人: 240時間
- 通勤時間が往復2時間の人: 480時間
- 通勤時間が往復3時間の人: 720時間
- 通勤時間が往復4時間の人: 960時間
このようになります。
さて、英語の習得時間は、3,000時間ほどと言われています。大人の場合、その内1,000時間は中学・高校の勉強で済んでいることが多いので、実質2,000時間ほどとなります。
となると、1年間〜2年間電車で英語の勉強を続けた場合、英語習得に必要な時間の大半は、電車の時間でカバーすることができます。
とはいえ、上記学習時間は目安であり、学習方法や集中度によって、実際は500時間でも、英語が話せるようになっている人は多くいます。詳しいことは【英語習得までの期間】目安期間と最短で習得するための方法を実体験から紹介の記事を読んでいただければと思いますが、数ヶ月で外国人とコミュニケーションが取れるようになっている人も多くいますからね。
僕もそうでしたが、通勤の時間って、ただボーッとネットサーフィンをしたりしがちです。でも上記の通り、塵も積もれば山となるという言葉通り、通勤時間も積み上げるとバカにならない時間となります。
普通にしていると無駄に消費しがちな通勤時間を英語学習に充てるだけでも、英語力は相当上がります。
通勤時間で英語を習得したいなら「習慣化」すること
ですので、通勤時間で英語を習得したいなら、まずは「電車で英語を勉強することを、とにかく習慣化すること」です。
結局のところ、英語は毎日コツコツと続けることが大事です。5時間を週1回やるより、毎日平日に1時間を週5回やったほうが良いです。
だからこそ、「通勤時間=英語勉強」と決めてしまい、まずは1ヶ月間、毎日やり切ることです。僕も最初はついついTwitterを見たりしそうになりましたが、1ヶ月やればだいぶ習慣化はできました。だからこそ、まずは1週間、決めてやり切りましょう。
通勤電車の時間を活用する英語勉強法【おすすめアプリや教材つき】
それではここから、通勤時間を活用する英語の勉強法をご紹介していきます。おすすめのアプリや教材を合わせて挙げていきますね。
- スタディサプリEnglishで「英語の基礎力」を磨く
- 瞬間英作文で「英文を瞬時に組み立てる力」を養う
- 海外ドラマ・映画を観て「生きた英語」に触れる
- Podcastを使って「リスニング力」を上げる
それぞれ紹介を解説していきますね!
1. スタディサプリEnglishで「英語の基礎力」を磨く
まず一番はじめのやるべきことは、 スタディサプリENGLISHを使って英語の基礎力を磨くことです。
スタディサプリENGLISHはリクルートが出している英語学習アプリです。スタディサプリEnglishは、英語を話す・聞く力を身につけることを目的に作られているので、英語を話せるようになりたいなら特におすすめです。
また、スタディサプリEnglishはもともと忙しいビジネスマンや学生を対象にしたアプリでして、1回のレッスンは最短2分でできます。電車一駅分といった隙間時間でも英語の勉強ができるので、通勤時間に使うのにぴったりです。
実際のスマホの画面。英会話を手軽に学べます。通勤でリスニングも可能!
百聞は一見にしかずということで、スタディサプリEnglishは7日間無料トライアルをやっており、実際にスマホやPCですぐに使うことができます。
無料で使うためには一度会員登録をする必要がありますが、もし試してやっぱ合わないと思えば、7日以内にWeb上から簡単に解約可能です。会員登録も数分でできるので、一度試してみましょう。
- スタディサプリENGLISH
←7日間の無料体験可能です
体験談はこちら→スタディサプリEnglish(英語)を1年半使い続けた効果【元駐在員がレビュー】
2. 瞬間英作文で「英文を瞬時に組み立てる力」を養う
スタディサプリEnglish同様、電車の中で是非ともやるべきなのが瞬間英作文です。
瞬間英作文とは、日本語の文を、瞬時に英文として組み立てることです。このトレーニングを積むと、とっさに英文を組み立てる力がつきますから、英会話でもどもって言葉に詰まることがなくなります。
瞬間英作文は頭の中だけで完結できるので、満員電車の中でも問題なくできます。日本語と英語の例文が欲しいということであれば、瞬間英作文専用のどんどん話すための瞬間英作文トレーニング という本を使えば、初めてでも簡単に始められます。
3. 海外ドラマ・映画を観て「生きた英語」に触れる
海外ドラマや映画は、生きた英語の宝庫です。
いきなりドラマや映画を観ても理解できないでしょうから、まずはスタディサプリEnglish等で基礎を磨く必要はありますが、それでも実際に生きた英語に触れておくことは大事です。ドラマで言っていることが徐々に聞き取れるようになれば、モチベーションも上がります。
海外ドラマを観るおすすめのサービスはHuluです。Huluでは海外ドラマを字幕付きでみることができます。10秒巻き戻し機能もついているので、何度も同じ場所を繰り返し聞きやすいのもHuluが良いところです。Huluでは2週間の無料お試しができるので、まずは試してみると良いですよ。公式サイトから無料トライアルがすぐにできます。
4. 動画やPodcastを使って「リスニング力」を上げる
動画やPodcastを使って勉強することもおすすめです。最近は英語学習用のPodcastも多く出ていますし、字幕や解説つきのPodcastもありますから、リスニング力だけでなく、英語フレーズなども、動画やPodcastを使って学べます。
おすすめの動画はTEDです。TEDはビジネス、文学、IT、芸術などあらゆる分野で突出した成果を挙げた著名人の講演(カンファレンス)です。TEDビジネスパーソンとして知っておくと為になる講演ばかりで、英語の勉強でなくても見る価値は十分になります。
もちろん、英語の勉強教材としても優れています。例えばTEDは、字幕やスクリプトの表示も簡単にできるので、ディクテーションの教材としても活用できます。僕はTEDでひたすらディクテーションをしていましたが、そのおかげで相当英語力は伸びました。
電車だとディクテーションはできませんが、それでもイヤホンで聞きながらリスニングし、その後スクリプトで聞けた言葉、聞けなかった言葉を確認するだけでも、リスニングや語彙力は確実に上がっていきます。前述通り、内容が素晴らしいので、ビジネスパーソンの英語学習のお供に最適ですね!
通勤時間に英語学習をするだけでも英語力は上がる
これからの時代、ビジネスパーソンにとって英語は必須です。どんな産業であれ、今後は海外との接点が必要になっていきますし、突然会社が海外の企業に買収され、上司が外国人になることも普通に起こり得る時代です。
今のうちに英語を勉強しておけば、転職や昇給にも活きます。実際に僕は、英語ができるようになってから年収が100万円単位で上がりましたし、転職においても、年収が高い求人は一定の英語力を課しているケースが多いです。
ビジネスマンにとって、英語ができると得することは100あっても、損することはほとんどありません。何かと無駄にしがちな通勤時間を英語の勉強に当てるだけでも、英語力は上がっていきます。
ですので、まずは通勤時間の30分から、英語の勉強をスタートしてみましょう!
- スタディサプリENGLISH
:7日間の無料お試し体験可能!
人気記事スタディサプリEnglish(英語)を1年半使い続けた効果【元駐在員がレビュー】